サイトアイコン 地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【山口県】今週のイベントPICK UP-10/6(月)~

※写真は早長八幡宮秋まつり(光)

注目のおまつり&イベント
スケジュール

田布施:たぶせの秋 岸辺のステージ
10/11㈯

光:灯花祭
10/11㈯

光:早長八幡宮秋まつり
10/12㈰

山口:湯田温泉酒まつり
10/12㈰

山口:周防鋳銭司1200フェス
10/11㈯

萩:萩・魚まつり
10/12㈰

萩:着物ウィーク in 萩
10/1㈬~11/15㈯

萩:萩・竹灯路物語
10/10㈮~12㈰

萩:萩・田町萩焼まつり
10/11㈯~13㈪㈷

宇部:ホラーミュージアム「JUNGLE2」
10/11㈯・12㈰

下関:豊浦コスモスまつり
10/12㈰・13㈪㈷

下関:しものせき海響グルメフェス
10/11㈯・12㈰

①田布施:たぶせの秋 岸辺のステージ

毎年秋に田布施の河川敷で行われるイベント。ステージでは、お笑い芸人の松村邦洋さんがゲスト出演し、会場を盛り上げてくれます。中学生たちによる吹奏楽の演奏や大迫力の和太鼓演奏、ダンスチームによるダンスパフォーマンスなども行われ、音楽やダンスを存分に楽しめます。キッチンカーや飲食ブースも充実の内容です。

日時》10/11㈯
 10:00~15:00
 ※小雨決行
会場》田布施川中州ステージ・田布施地域交流館駐車場
問合せ》田布施町ゆめはな開花プロジェクト実行委員会
 ☎0820-52-5803

 

②光:灯花祭とうかさい

約8,000個もの竹灯ろうの幻想的な光が園内を優しく包みこむ、「和」をテーマとしたお祭り。ステージイベントでは、ハンマーダルシマーの演奏やキッズダンスパフォーマンスなど、お楽しみ盛りだくさん!空くじなしのスタンプラリーやフォトコンテストも開催されますよ。夜の素敵な景色に癒されながら楽しんで。

日時》10/11㈯
 17:30~20:00
 ※雨天中止
会場》冠山総合公園
 (光市大字室積村6288)
問合せ》冠山総合公園
 ☎0833-74-3311
https://kanmuriyama-park.com/

③光:早長はやおさ八幡宮秋まつり

江戸時代から伝わる早長八幡宮の秋まつりは、「エンヤ!エンヤ!」という若衆の掛け声から「むろづみエンヤ」とも呼ばれます。鳥居や狛犬を象った山車などを曳き廻し、行列全体が神社の形態を整えているのは全国的にも珍しいとか。子どもたちを乗せ、町内を走る様子は壮観!山車巡行風景を題材としたフォトコンテストも同時開催。

日時》10/12㈰
 14:40~山車巡行出発
 ※小雨決行
会場》光市室積地区一帯
問合せ》光市室積山車保存会
 (室積コミュニティセンター内)
 ☎0833-78-0267
https://enya.cho-chin.com/

④山口:湯田温泉酒まつり

湯田温泉に県内各地から22蔵の酒蔵が集結!!会場ではチケットとおちょこを交換し、そのおちょこで各蔵自慢の日本酒の飲みくらべを楽しめます。当日はお酒だけでなく、温泉街の飲食店が中心となって出店するグルメブースも多数登場!お酒のアテとしてはもちろん、お酒を飲めない方も一緒に楽しめますよ。

日時》10/12㈰
 11:00~17:00
会場》井上公園および
 周辺特設会場(山口市湯田温泉2-5)
料金》山口地酒エンドレス利き酒チケット
 前売券¥2,000、当日券¥2,500(特製おちょこ付)
問合せ》湯田温泉酒まつり実行委員会
 ☎050-7109-4492
facebookあり

⑤山口:周防鋳銭司すおうのじゅせんし1200フェス

山口市の鋳銭司すぜんじ地域は、平安時代に貨幣を作る役所(周防鋳銭司/すおうのじゅせんし)が置かれ、約200年にわたり銭貨の鋳造が行われたところ。今年は周防鋳銭司設置1,200年に当たり、多彩なイベントが開催されます。

こちらのフェスでは出土した銭貨にちなんだ「富寿神宝」の草絵&「1200」の人文字をドローンで撮影(人文字参加受付9:30〜10:20)するほか、鋳造体験(要整理券)、勾玉づくり(要整理券)、古代フイゴ体験、古代のボードゲーム「かりうち」体験などのワークショップを開催。キッチンカーのグルメや鋳銭司の特産品販売もお楽しみに。周防鋳銭司跡第10次発掘調査現地説明会も11:00〜/14:00〜行われ、考古学や歴史好きにはたまらない時間に!古代米を混ぜたお餅の餅まきも10:50〜/14:40〜の2回行われます。(※ワークショップ整理券配布は午前の部9:50〜/午後の部12:30〜)

日時》10/11㈯
 10:00~15:00
 ※雨天中止
会場》史跡周防鋳銭司跡
 (山口市鋳銭司)  
問合せ》山口市教育委員会 文化財保護課
 ☎083-920-4111
https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/110/182628.html
☆Instagram(@yamaguchi_city_bunkazai)あり

⑥萩:萩・魚まつり

萩沖で獲れた鮮魚・活魚の販売があり、毎年大盛況!各種お魚グルメも味わえ、漁協女性部によるジャンボフグ鍋やサザエ飯等の販売、地魚握り寿司(300食限定)・シマフグからあげ(200食限定)の販売、サザエのつぼ焼き無料試食(150名限定)などがあります。その他にも、タッチングプールやお魚塗り絵など、子ども向けのコーナーも充実。開会・閉会時にはもちまきも行われます。

日時》10/12㈰
 9:30〜15:00
 ※雨天決行
会場》山口県漁協萩地方卸売市場、道の駅 萩しーまーと
問合せ》萩市水産課
 ☎0838-25-4195 
https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/48/h66109.html

⑦萩:着物ウィーク in 萩

「着物」をテーマに、世界遺産の萩城下町でまち歩きを楽しむイベント。着物を着ている方は、お得なクーポン付きパスポートがもらえます!またその他にも、着物を着て和小物づくりを体験できるワークショップ「和の学び舎」や、ボランティアカメラマンによる「フォト撮影&写真プレゼント」など、萩ならではの“着物体験”ができますよ。詳しくはHPへ。

日時》10/1㈬~11/15㈯
会場》萩城下町周辺ほか市内各所
問合せ》着物ウィーク in 萩実行委員会
 (萩市観光協会内)
 ☎0838-25-1750
https://www.hagishi.com/kimono/

⑧萩:萩・竹灯路物語たけとうろものがたり

高杉晋作など多くの偉人が活躍した萩城下町。その周辺に竹灯籠が立ち並び、ろうそくの灯りがほのかに歴史ある町並みを照らします。約2,000基もの竹灯籠による幻想的な風景を楽しんで。期間中は地酒の試飲や萩の特産品を使用したグルメが揃う「竹灯路マーケット」など、多彩なイベントも開催されます。詳細はHPへ!

日時》10/10㈮~12㈰
 18:00~21:00
会場》萩城下町周辺
 (萩市呉服町1丁目、2丁目 萩市南古萩町)
問合せ》萩・竹灯路物語実行委員会事務局(萩市観光課内)
 ☎0838-25-3139
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=900030

⑨萩:萩・田町萩焼まつり

400年以上の歴史を誇る萩焼の、秋の展示即売会。今年も多くの窯元が集結し、会場にはたくさんの萩焼がずらりと並びます。各会場に萩焼に関する相談ができる「萩焼コンシェルジュ」もいるので、気軽に相談してみて。併せて『萩Fes』も同時開催!県内外からのハンドメイド作品や、キッチンカーも来場予定です。

日時》10/11㈯~13㈪㈷
 10:00~17:00
会場》田町商店街アーケード、萩・明倫学舎
問合せ》萩商工会議所
 ☎0838-25-3333
https://hagicci.or.jp/hagiyakimaturi/ 
☆Instagram(@hagiyakimatsuri)

⑩宇部:ホラーミュージアム「JUNGLE2」

2年前に開催され、あまりの怖さに大人も絶叫した最恐のお化け屋敷「JUNGLE」。再度開催を望むファンの声が多かったため、今回も関西から本格的なアクターを導入し、2年ぶりに「JUNGLE2」(続編)として開催されます!続編ですが、前回参加された方はもちろん、新しく参加する方も楽しめる内容に。

夜のジャングルをテーマに、暗闇の中で呪いの仮面にまつわる伝説を追う本格的なミッション型のお化け屋敷に、ぜひチャレンジしてみて。(※怖いものが苦手な方はご遠慮ください。未就学児の参加には付き添いが必要です。)

日時》10/11㈯ ・12㈰
 18:00~21:30(最終入館21:00)
会場》ときわミュージアム「世界を旅する植物館」
 (宇部市野中3-4-29)  
料金》小学生以上1人¥1,000 
 専用サイトからwebにて要事前申込 
 ※詳細・申込についてはHP参照 
問合せ》ときわミュージアム「世界を旅する植物館」
 ☎0836-37-2888
https://www.tokiwapark.jp/info/post_1083.html

⑪下関:豊浦コスモスまつり

9月下旬からは約100万本のコスモスが咲き誇り、10月下旬〜イングリッシュガーデンの秋バラ観賞も楽しめる自然公園。10/12㈰、13㈪・㈷には恒例の豊浦コスモスまつりが行われ、キッチンカーや露店、パラソルマーケット、コスモス景観空中散歩、体験コーナーなど、お楽しみ盛りだくさんです。同時開催のイベントとして「下関オーガニックビレッジ2025」(10:00~)も実施。アマチュア・プロミュージシャンによる音楽の祭典や多彩なグルメをお楽しみに(ステージライブ鑑賞無料)。

日時》10/12㈰、13㈪㈷
 9:00〜17:00
会場》杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦
 (下関市豊浦町川棚2035-9)
入場料》一般¥210、小中学生¥100、65歳以上¥100、幼児無料
問合せ》杜の庭園 リフレッシュパーク豊浦
 ☎083-772-4000
P》200台
https://www.morinoteien.com
☆Instagram(@morinoteien

⑫下関:しものせき海響グルメフェス


下関の人気店が大集結するイベント。ふぐやくじらなど下関ならではの地元の食材を使った、このイベント限定のメニューが勢揃い!ステージでは、ロバート馬場裕之さんと元HKT48の田中菜津美さんによるトークイベントを開催します。下関の美味しいグルメをたっぷりと満喫してみて。

日時》10/11㈯・12㈰
 11:00~15:00、
 ~20:00 ナイトグルメフェス(予定)
会場》オーヴィジョン海峡ゆめ広場
 (下関市豊前田町3丁目)
問合せ》しものせき海響グルメフェス実行委員会事務局
 (平日8:30~17:15)
 ☎083-231-1220
https://www.shimonoseki-kaikyo-gurumefes.jp

※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年10月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更になる場合があります。おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。

モバイルバージョンを終了