注目のおまつり&イベント
スケジュール
①周南:ムーンフェスタしんなんよう
11/8㈯
②防府:第7回すごいぞ!防府 秋の大イベント
11/8㈯・9㈰
③暮らしのコト
11/8㈯
④萩:萩時代まつり
11/9㈰
⑤萩:萩ふるさとまつり
11/8㈯・9㈰
⑥美祢:芸術村が贈る、とっておきの秋
11/23㈰・24㈪㉁(要事前申込企画あり)
①周南:第10回 ムーンフェスタしんなんよう
TOSOH PARK永源山で行われる夜のイベント。辺りが暗くなり始めると、公園内にずらりと並ぶ灯ろう約6,000個のほか、色とりどりに染まる木々のライトアップもあり、会場一帯が優しい光で包まれます。併せてキッチンカーの来場もあり。一夜限りの幻想的な景色に心温まるひとときを。
日時》11/8㈯
灯ろうイベント17:00~20:00
キッチンカー出店15:00~20:00
※雨天中止
会場》TOSOH PARK 永源山
(周南市大字富田2355-2)
問合せ》新南陽商工会議所
☎0834-63-3315
https://www.s-cci.or.jp
②防府:第7回すごいぞ!防府 秋の大イベント
四大名所で遊ぼう!食べよう!楽しもう!
防府の四大名所にて、日本の伝統的な文化や遊びが体験できるイベント。防府市出身の落語家・鈴々舎馬るこの独演会のほか、食べちゃろ!まつりや軽トラ市など盛り沢山に楽しめます。振袖で写真撮影や防府の町を散策する「おもいで振袖体験(要予約)」も要チェックです。
日時》11/8㈯・9㈰
10:00~15:00
※小雨決行
会場》防府天満宮、周防国分寺、毛利氏庭園、東大寺別院阿弥陀寺
料金》イベントによって異なる
問合せ》「すごいぞ!防府」秋季大規模イベント実行委員会((株)山口待機)
☎0835-23-3901
https://visit-hofu.jp/
③防府:原工務店 暮らしのコト
「次の世代へ受け継げる住まい」を造る工務店が運営する、暮らしと人をつなぐマルシェ。会場にはハンドメイド雑貨やグルメ系など20ブース以上が並びます。射的やスーパーボールすくいなどの縁日コーナーや蚤の市、薪ストーブ体験などもあり、家族揃って楽しめますよ。
日時》11/8㈯
10:00~15:00
※雨天開催
会場》㈱原工務店・Work&Community Spaceもっくのもり
(防府市桑山2-11-18/22)
問合せ》㈱原工務店
☎0120-37-0233
P》あり(満車の場合は臨時駐車場へ)
☆Instagram(@hara.kurashinokoto)
④萩:萩時代まつり
“萩大名行列”が中央公園から金谷神社までの萩市内を練り歩く、萩時代まつり。「イサヨ~シ」のかけ声とともに毛槍を投げ渡し、持ち手を交代しながら進みます。長さ約5.5mの長柄の一本槍を豪快に操る「長州一本槍」は必見!今年は萩光塩学院書道部による書道パフォーマンスも行われます。
日時》11/9㈰
8:00~16:00
会場》金谷神社(萩市椿2794)周辺
問合せ》萩市観光課
☎0838-25-3139
⑤萩:萩ふるさとまつり
萩市の商業、工業、農林水産業、観光業等の諸産業を紹介する、市内最大の産業まつり。農産品や水産品など、各地域自慢の特産品が数多く販売されます。両日ともステージイベントや、もちまき、ダンス・音楽の披露などが行われ、会場を盛り上げます。子どもたちが遊べるふわふわドームの設置や、消防車両・自衛隊車両の来場も予定。福祉イベントや萩の文化振興イベントなども行われます。
日時》11/8㈯・9㈰
10:00〜16:00
※雨天中止の場合あり
会場》萩市中央公園
(萩市大字江向552-2)
問合せ》 萩ふるさとまつり実行委員会事務局
(萩市商工振興課内)
☎0838-25-3108
⑤美祢:芸術村が贈る、とっておきの秋
「あなたに贈る、とっておきの映画音楽」
出演者:カルテット・ランタナ&野原舞花/片岡一郎(活動写真弁士)
23日のプレコンサート「あなたに贈る、とっておきの映画音楽」は映画音楽をテーマに、映画制作にまつわるエピソードを弁士の喋りにのせて、カルテット&ピアノによる演奏を楽しめます。24日はマジシャン・高重翔氏のショー&ワークショップ(要事前申込)をはじめ、外国人アーティストによる「芸術家と楽しもう!」(要事前申込)、「サンセリテのシェフと作るとっておきの長州どりメニュー!」(要事前申込/有料)、当日先着順のワークショップやマニィ大橋氏の解説付き映画上映会など催しが充実!キッチンカーも来場します。
日時》11/23㈰ 14:00〜16:00
・24㈪㉁ 9:00〜16:00
会場》秋吉台国際芸術村
(美祢市秋芳町秋吉50)
料金》【23日】一般¥3,000、学生¥1,000 ※未就学児入場不可
【24日】入場無料(一部のワークショップは有料・要事前申込)
問合せ》秋吉台国際芸術村
☎0837-63-0020
https://aiav.jp/
※イベント詳細はHPを参照
※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年11月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更になる場合があります。おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。
