※写真は宇野千代生家(岩国)
今すぐ行きたい
“新”紅葉スポットはここだ!
地元の人々がこっそり教える、美しい穴場の紅葉スポットを厳選してご紹介。今年の秋はじっくりと堪能できる、隠れた名所の紅葉を訪ねてみませんか? ※アンケートはInstagramにて行いました。
①岩国:宇野千代生家
文学と紅葉が織りなす、
秋の絶景
例年の見頃》11/20前後
岩国市出身の女流作家・宇野千代が生まれ、執筆活動もしていた建物。2002年より一般公開されており、見学することができます。秋には庭の木々が紅く色づき、紅葉と苔のコントラストが美しい庭園に。夜にはライトアップが行われ、昼間とはまた違った幻想的な空気に包まれます。
-
⚫︎ライトアップ
日時》11/21㈮〜24㈪㉁、11/28㈪〜30㈰
17:30〜19:30
※16:00〜17:30までは閉館。最終入館19:15まで
幻想的で美しい紅葉の夜景に感動しました。(K)
所》岩国市川西2-9-35
問》岩国市観光振興課
☎0827-29-5116
開》10:00~16:00
休》火曜、お盆、年末年始
料》大人¥310、小・中学生¥100
https://www.unochiyoseika.jp/
②周防大島:文珠堂
紅葉に包まれる、
智慧を授かるお堂
例年の見頃》11月上旬〜中旬
文珠山の中腹に、弘法大師によって開山されたと伝わる文珠堂。文珠菩薩を祀る日本三文珠の一つで、合格祈願の参詣者が多く訪れます。境内にはイチョウやイロハモミジなどの大木があり、木々から落ちた黄色や赤い葉の絨毯もまた見事です。
大木の色づきが見事!ご利益と秋を堪能できます。(w)
所》周防大島町三蒲
問》周防大島町商工観光課
☎0820-79-1003
P》あり
③山口:赤田神社
吉敷川に映える、
四の宮の紅葉
例年の見頃》11月初旬頃~中旬頃
ユニークなお顔の狛犬があることで知られる赤田神社。秋には隠れた紅葉の名所となり、境内や参道の大イチョウやモミジが美しく色づき、多くの人を魅了します。拝殿から見る景色も閑静な趣きがあり、ゆったりと紅葉を楽しめますよ。
イチョウの絨毯が感動的。ゆったりと秋の風情を満喫できる穴場スポットです。(J)
所》山口市吉敷赤田5-3-1
問》☎083-920-0022
④宇部:蓮光寺
色鮮やかなモミジに魅了される、
華やかな秋の風景
例年の見頃》11月中旬~12月初旬
約30年前、前住職が庭に生えたモミジの芽を植え、 境内に広がった紅葉スポット。現在では美しいモミジが辺り一面を鮮やかに彩り、訪れる人々の目を楽しませてくれます。夜には紅葉のライトアップも行われ、幻想的な風景も見どころです。
-
●ライトアップ
日時》11/28㈮~30㈰ 18:30~21:00
※雨天中止
境内が一面赤く染まっている光景は息をのむ美しさ!(R)
所》宇部市東須恵640
問》☎0836-41-8160
P》50台
⑤宇部:来迎寺
閑静なお寺の山門を彩る、
紅きトンネル
国道2号線から少し入った、静かな高台に佇む来迎寺。こちらは知る人ぞ知るスポットで、趣きのあるお寺とともに紅葉が愉しめます。一番の見どころは山門付近で、門を覆うように色づくモミジは得も言われぬ美しさです。
国道からすぐで別世界の、隠れ絶景スポット!(M)
所》宇部市船木1521
☎0836-67-0015
P》約7台
※記事の内容はタウン情報トライアングル2025年11月号掲載時のものです。最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。

