サイトアイコン 地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【山口県ペットニュース】県内の珍しい生き物、集めてみました!

知って楽しい、見てかわいい。
県内の、珍動物サンたち

山口県内には、実は“珍しい生き物”がたくさんいるんです。自然の中で暮らしているものから、とある人が飼っているペットまで。今回はその中から、ピックアップして紹介します。

山口県の動物事情に少~しだけ詳しくなれるコーナーをご覧あれ。

水中写真家の写真で覗く
2月の瀬戸内海の生物【アマモ場編】

近くて遠い瀬戸内海の海中では、何が起きているのか…。
その様子を水中写真家・小川智之さんの写真でご紹介します。中四国山脈の水が閉鎖的な環境である瀬戸内海に流れ込むことで、2月の水温は例年10℃前後になります。この時、海藻の一種・アマモを主体として形成される「アマモ場」はたくさんの生物の住処になっています。その力強い世界を覗いてみましょう。

ヒメイカの産卵、ハッチアウト
2月頃から4月上旬、ヒメイカがアマモに卵を産みつけます。アマモを足でゴシゴシと掃除して1つの卵を1~2分かけて産んでいきます。そのかわいさと力強さは生命力の強さを感じさせます。


【ツノモエビ】アマモの色と全く同じこのエビは、アマモに隠れてじっとしています。よく見るとお腹には卵を抱えて新しい命を旅立ちの日まで守っています。

【タツノオトシゴの仲間】ダイビング中、2cmほどの子供に出会いました。付着するゴミのようなものにまぎれて身を隠しています。夏には6cmほどになり、伴侶と出会い、次へと命を繋いでいくことでしょう。

【アナハゼの捕食】たくさんの生き物の住処の周りには危険もたくさん。とっても肉食なアナハゼはアマモ場の周りからジッと息をひそめ、狩りのタイミングを伺っています。その瞬間、油断したトビヌメリの子供をパクっと!!!

紹介してくれたのは…

小川智之さん
柳井市でダイビングスクールLove&Blueを営みながら、海のガイドも行うダイビングインストラクター兼水中写真家。過去には日本政府観光局主催の水中フォトコンテストで最高賞を受賞した腕の持ち主であり、時間があれば海に潜っている生粋の海好き。
https://www.loveandblue.com/

世界で一ヵ所!絶滅危惧種・
カンムリウミスズメが1年中観察できる上関町

カンムリウミスズメとは、体長約24㎝の海鳥で、全世界で5,000~10,000羽しかいないと言われている絶滅危惧種

その貴重な鳥を1年通して観察出来る、世界でただひとつの場所がなんと山口県にはあるんです!その場所は、上関町の近海。渡り鳥でもあるカンムリウミスズメは卵を産み、雛が育つと旅立っていきます。なので、九州や四国など他の繁殖地では観察できる時期が限られているのですが、上関近海のカンムリウミスズメは何故か1年中観察出来ます。ということは、ここに居着いている…ということ???その謎はまだ解明されていませんが、カンムリウミスズメを観察しやすい上関では、今でも継続して研究者による観察が行われています。上関から新発見が生まれる日も、そう遠くはないかも…!

カンムリウミスズメは国際自然保護連合のレッドリストに「危急種」として掲載されている他、国指定天然記念物、環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類にも指定されています。写真提供:泊寿彦

お話をお伺いしたのは…

上関の自然を守る会
日本鳥学会や日本生態学会などの研究者と協力しながら、貴重な生態系を持つ上関の共同調査を行う団体。自然観察会の企画や広報活動なども行っています。
http://kaminosekimamoru.seesaa.net/

山口のアイドル!?
愛され上手なアヒルの正体とは!

SNSを中心に活動し、県内だけでなく県外にもファンを持つ、アヒルの「ぴ~たん」

グレーの目が珍しく、アヒル界でも注目を集めている人気者です。性格はおっとりしており、飼い主さんの後ろをぴったりついていく寂しがり屋さん(笑)。街で見かけたら話しかけてみて。

ぴ~たん(♂/3歳9か月) 【ペキンアヒル】

ぴ~たんの活動はココからチェック!

☆Instagram(@shun_kumura)、facebooktwitterあり

皆さんいかがでしたか?
もちろん、今回ご紹介した生き物だけでなく、山口県にはまだまだ珍しい動物が存在します。

県内の生物施設なども巡りながら、県内の生き物事情について学んでみてくださいね。

モバイルバージョンを終了