注目のおまつり&イベント
スケジュール
①防府:防府天満宮 梅まつり
2/16㈰~3/2㈰
②防府:門前ひなさんぽ
2/16㈰〜3/3㈪
③山口:大殿ひなさんぽ
2/16㈰〜3/3㈪
④山口:維新ホール感謝デー
2/15㈯・16㈰
⑤美祢:秋吉台山焼き
2/16㈰
⑥萩:萩・椿まつり
2/15㈯~3/16㈰
⑦下関:ふくの日まつり
2/11㈫㈷
防府:防府天満宮 第20回 梅まつり
約16種・約1,100本の梅が境内を包み込む防府天満宮。見頃を迎えたたくさんの梅の花が咲き乱れ、芳しい梅の花の香りとともに早春を感じられます。毎年恒例の「梅まつり」は2/16㈰~3/2㈰に開催。「出世梅」の配布や、敬神婦人会による甘酒接待など内容盛りだくさんで行われます!
会期》2/16㈰~3/2㈰
会場》防府天満宮
(防府市松崎町14-1)
問合せ》防府天満宮
☎0835-23-7700
https://www.hofutenmangu.com/
☆Instagram(@hofutenmangu_official)、facebook、X
防府:門前 ひなさんぽ
防府市の街の活性化のために行われるひなまつりイベント。家庭で大切に受け継がれてきた雛人形が店先などに並びます。期間中はお子様限定でお菓子がもらえる「ぶっちー」の数当てクイズなど、たくさんのイベントで盛り上がります。詳細はHP、SNS等で確認を。
期》2/16㈰〜3/3㈪
10:00〜16:00
所》うめてらす、立市商店街ほか
料》無料(一部施設は要入館料)
問》うめてらすネットワーク事務局(防府市まちの駅うめてらす内)
☎0835-28-0500
https://ume-terrace.jp/
☆Instagram(@umeterasu_network)
山口:大殿 ひなさんぽ2025
大内文化や明治維新の面影を残す、大殿エリア。期間中は周辺店舗や施設にさまざまな雛人形が飾られ、訪れる人の目を楽しませてくれます。お雛様の展示と合わせて各店でグルメや買い物、カフェでゆったりとした時間を過ごしてみたりと、自分に合ったお雛様めぐりを楽しんで。
会期》2/16㈰〜3/3㈪
会場》大殿大路周辺
(約20施設)
料金》無料(一部施設は要入館料)
問合せ》大路ロビー
☎083-920-9220
https://ojilobby.jp
山口:維新ホール感謝デー2025
新山口駅そばの維新ホールで毎年2月に開催されるイベント。今年は山口市とスペイン・パンプローナ市の姉妹都市締結45周年を記念して“スペインフィエスタ”を開催します!
1日目(2/15) のフラメンコショー(14:00〜)ではプロダンサーが華麗なダンスを披露。地元の市民の皆さんによる発表とプロのステージで、スペイン文化を体感できます。2日目(2/16) には谷本道哉講演会(13:30〜14:30)を開催。NHK「みんなで筋肉体操」でおなじみの谷本道哉先生が「人生110年時代を目指す裏切らない体づくり」をテーマにお話されます(要事前申込)。
両日ともセントコア山口の増本料理長監修によるタパスの販売と、東京のスペイン料理専門店のシェフによるパエリアの実演販売があり(各1食¥500)、他にも多彩なイベントが盛りだくさん!
日時》2/15㈯・16㈰
各日10:00〜15:00(開場9:40)
会場》KDDI維新ホール
(山口市小郡令和1-1-1)
料金》入場無料(一部有料コーナーあり)
問合せ》KDDI維新ホール
☎083-902-6727
https://ishinhall.com/
☆Instagram(@kddi_ishinhall)、facebook、Xあり
美祢:秋吉台山焼き
秋吉台の山焼きは、かつては伸びた雑草を燃やして新芽を育て、家畜のための採草や放牧の目的で行われていました。現在は「秋吉台国定公園」の景観を守るため、また、学術的な価値の高い自然としての「特別天然記念物秋吉台」を次世代に引き継ぐため、毎年2月下旬に秋吉台上の約1,138haに火を入れています。貴重な風景をどうぞお見逃しなく。※実施の可否については当日、美祢市観光協会HP(https://karusuto.com/)参照
日時》2/16㈰ 9:30〜
※雨天等で開催できない場合は2/22㈯、23㈰、24㈪㉁に順延
会場》秋吉台
(観覧場所:秋吉台カルスト展望台付近)
問合せ》美祢市秋吉台山焼き対策協議会事務局
(美祢市農林課林務係)
☎0837-52-1115
萩:萩・椿まつり
約10haの広さに約2万5,000本ものヤブツバキが自生する笠山椿群生林。樹上に咲く花と、木から落ちた“落ち椿”が地面を赤く染める光景を楽しめます。花の見頃に合わせて、萩・椿まつりも開催!椿見どころ案内人による無料ガイド、萩椿小町によるおもてなし、椿の苗木販売、萩椿クイズラリー、特産品等の販売などが行われます。
会期》2/15㈯~3/16㈰
会場》笠山椿群生林
(萩市椿東越ヶ浜 虎ヶ崎周辺)
料金》無料
(萩・椿まつり期間中は駐車料金1台¥300 ※平日は無料)
問合せ》萩市観光課
☎0838-25-3139
https://www.hagishi.com/
下関:ふくの日まつり
毎年2月9日(ふくの日)に近い祝日に、国内屈指のふくの水揚げ量を誇る「南風泊市場」で開催されるお祭り。恒例のふく鍋無料ふるまい(なくなり次第終了)は大人気、物産即売会ではふく・うに・くじら等の水産加工品が市場価格で購入できます。
珍しいふくのつかみ取り(有料30名限定/7:30〜整理券配布)ができるほか、ふく刺しなど豪華商品が抽選で当たる大抽選会も開催(11:30〜整理券配布)。海の恵みに感謝して楽しもう!
日時》2/11㈫㈷
9:00〜13:00
会場》下関南風泊市場
(下関市彦島西山町5-10-1)
問合せ》一般社団法人下関ふく連盟
☎083-267-8181
http://www.fuku.com/
※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年2月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更になる場合があります。おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。