写真は長門市の菅無田公園の様子
いろとりどりの花が開花する春~初夏。
5月に入ると、つつじも見頃に入ります。
赤・ピンク・白…いろとりどりの美しい名所を探訪してみませんか。
・見頃*5月上旬~中旬
・本数*約100,000本
標高631mの大平山は、山頂から防府市を一望できる絶景スポット。
西日本随一と言われるツツジの名所でもあり、見頃になると約10万本ものツツジが咲き誇り、山肌を美しく彩ります。
山頂にはアスレチックなどの遊具もあるので、家族で思いきり楽しめます!
所》 防府市大字牟礼163-59
P》 山頂90台
問》 防府市都市計画課
☎0835-25-2150(大平山公園担当)
大平山山頂公園事務所
☎0835-38-0762(開花状況などはこちら)
・例年の見頃*4月下旬〜5月中旬頃
・株数*約10,000株
自然豊かな常盤湖の湖畔に広がり、様々な花々を愛でることができる「ときわ公園」。
初夏は、白鳥湖付近や周遊園路などを中心に植栽されたヒラドツツジ約10,000株があちこちで咲き誇ります。
また、ボタンやシャクヤクなども咲き、この時季のときわ公園は色とりどりのお花がいっぱい!ぜひお散歩しながら楽しんで。
所》 宇部市大字沖宇部254
P》 1,500台(有料)
問》 宇部市ときわ公園課
☎0836-54-0551
https://www.tokiwapark.jp/
・見頃*5月上旬~中旬
・株数*約10,000株
名勝・錦帯橋のそばにある歴史公園では、春から秋にかけてさまざまな花のリレーが楽しめます。
5月に見頃を迎えるツツジは日本庭園や旧岩国藩主居館跡の内堀周辺に多く、ヒラド、クルメ、サツキ、ドウダンツツジなど約1万株が訪れる人の目を楽しませてくれます。
所》 岩国市横山
P》 300台(錦帯橋下河原/土日祝は有料)
問》 岩国市観光振興課 ☎0827-29-5116
見頃*4月下旬~5月上旬
本数*約35,000本
山頂に本格的なオランダ風車「ゆめ風車」がある、市民の憩いの場。
広場や遊具などを備えた開園面積約18haもの公園内には約3万5千本のツツジが植えられ、見頃にはピンクや白の花が咲き誇ります。
キリシマツツジ、ヒラドツツジ、サツキツツジなど、品種ごとの美しさを楽しんで。
所》 周南市大字富田2355-2
P》 200台
問》 永源山公園管理事務所
☎0834-63-7899
http://www.ccsnet.ne.jp/~greenkk/
・見頃*4月下旬~5月初旬
・本数*約18,000本
千畳敷に向かう道の途中にある親水公園。
公園内にある「いろどりの丘」には、なんと18,000本のキリシマツツジが!
見頃時期には赤、白、ピンクの鮮やかな花々が咲き誇り、ツツジ観賞を楽しむ人たちで賑わいます。
花畑の向こう側に、日置風力発電所のプロペラが見えるのも特徴のひとつです。
所》 長門市日置中北山
P》 20台
問》 長門市観光案内所YUKUTE
☎0837-26-0708
※花の見頃は天候によって、かなり左右されます。また花の性質上、必ず開花しているとは限りません。
遠方よりお出かけの際は、必ずお電話でお確かめください。
※記事の内容は月刊タウン情報2022年5月号トライアングル掲載時のものです。状況は変わる可能性がありますので、おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。