様々な登山の醍醐味が一度で味わえる山
お店では、服・アウトドア用品・登山用品・スノーボード等を取り扱っていますが、今回は山の事についてクローズアップして発信できる機会を与えていただきました。
このコラムを読んで、興味を持っていただける方が増えたら嬉しいです。
YouTubeチャンネル「やっさんぽ」はコチラ!
4月20日、晴天。
岩国市の白滝山へ行ってきました。
弥栄湖の岩国側、岸根集会所が登山者の駐車場を兼ねています。
駐車スペースは5~6台分、トイレもあり、登山パンフレットも置かれていました。
今回はいつものメンバー、池さん、がんさんに加え、登山初体験のうっちゃんの計4人での山行。
白滝山から大師山へ縦走し戻って来る周回ルート。
僕はこのルートは今回2度目となりますが、もう一度歩きたかったルートです。
歩き始めは気持ち良い森の中を歩きます。
小さな沢もあり、どこからかカエルの声が聞こえてきます。
しばらく歩いていると尾根に出ます。
ここから景色が開けてきて、登山道の雰囲気もガラッと変わります。
弥栄湖を見下ろすビューポイントが点在し、なかなか歩みが進みません。
岩場の多い尾根道は砂混じりの個所も多いので、しっかりとグリップの効く登山靴でないと不安です。
白滝山山頂は割とすぐに到着。
三倉岳や黒滝山など、眺めも良く気持ち良い山頂です。
ここで折り返しても十分満足できると思います。
今回はこのまま大師山を目指します。
そして山頂から見えていた雨乞岩。
この登山道はこういった、かなり高度感のあるポイントが沢山あります。
ついギリギリまで行ってみたくなりますが、くれぐれも無理はされないように。
一旦降ってからまた登り返します。
ほどなくすると「日本庭園」という場所に着きます。
色々と想像してみましたが
なぜここが日本庭園と呼ばれるのかは分かりませんでした。
大師山の少し手前には「うさぎ岩」。
どこかの角度で見ればうさぎの形をしているのだと思います。
ここからの景色も圧巻ですが、この岩場は前下がりになっているので、高い所が苦手な方はあまり奥まで進まない方が良さそうです。
大師山山頂。
展望も良く、程よく開けた場所なので、ゆっくりとランチを楽しむことが出来ます。
ここからは下山道になります。
一部ロープが設置されているところもありますが、落ち着いて降りれば大丈夫。
注意するのはくぐり岩。
ここは意外と狭いので、一旦ザックを降ろす方が良いと思います。
そして階段を降りればアスファルトの道に出て、もとの駐車場へ戻れます。
白滝山から大師山の縦走周回ルート。
森あり、沢あり、岩稜地帯あり、見晴らしも良く高度感も味わえる、バリエーションに富んだルートで多くの方が楽しめると思います。
ただし、危険個所も多いので、あくまでも「調子に乗らない」という事が大事だと思います。
登山初体験のうっちゃんも終始楽しかったようで、登山に対してネガティブなイメージを持つことなく帰ってこれました。
初めての方が同行する時にもこの白滝山から大師山のルート、おススメです。
総距離4.3キロ、のんびりとした休憩を2度ほどとり約5時間半の行程でした。
だんだん暑くなってきました。
行動中の水分補給は決しておろそかにしないように!
今回もまたこの時の様子をYoutubeチャンネルにアップしています。
記事と合わせてご覧いただくと山や登山道、ルートの様子が分かりやすいと思いますので
ぜひご視聴ください。
掲載の内容は取材時のものです。最新状況とは異なる場合があります。ご了承ください。