山口県の各地で味わえる、2,000円以下の本格的な和ランチを厳選してご紹介!どちらも品数豊富で、和食の技が光る美しい盛り付けは、まさにどれから味わうか目移りしてしまいそう。お財布に優しく、心まで満たされる和のひとときを楽しんで。

茶屋定食 ¥1,900
※写真のメインはチキン南蛮
※3~5月は茶屋定食がさくら弁当に変更
吉香公園のすぐそば。窓から岩国城を眺めながら、岩国寿司や穴子丼の定食などが楽しめるお店。月替りのメイン料理が肉か魚から選べる茶屋定食は、取材時はチキン南蛮が登場。岩国の郷土料理の炊合せ「大平(おおひら)」や八寸・野菜の天ぷら・茶碗蒸し・サラダなど、見た目も色鮮やかな一品が揃います。食後にはコーヒーとデザート付きです。


昼定食 ¥1,600
※11時〜14時
下松駅前のホテル内に構える和食のお店。瀬戸内の新鮮な魚や県内産の旬野菜など、こだわりの食材を使い、職人の熟練の業で仕上げた繊細な料理が味わえます。ご飯が「炊込み・バラ寿司・白ごはん」の3種から選べる昼定食は、野菜の炊合せや胡麻豆腐、お刺身に揚げたての天ぷら付き。要予約で季節のミニ会席もあり。


小味季ランチ ¥1,300
※11時30分~14時
※数量限定/予約が確実(内容は異なります)
元ホテルの総料理長が手掛ける創作料理が楽しめるお店。お昼の「小味季ランチ」では、9マスの木箱に詰められた“創作料理の玉手箱”が堪能できます。毎朝6時頃から丁寧に仕込むお料理は、1マスごとに多彩な野菜や食材が使われ、煮物や焼き物、揚げ物など、それぞれに違う演出も嬉しいところ。デザートまで、心づくしの品々をしっかりと味わって。


昭八御膳【雅】 ¥2,000
※予約がおすすめ
※内容は季節により変わります
元寿司職人の大将が営む蕎麦と鰻のお店。昼の御膳の主役は、朝打ちの蕎麦と丁寧な仕事が光る料理の数々です。蕎麦は信州産をはじめ厳選した粉を使った二八で、茹でたての瑞々しいまま口に運べば豊かな香りと甘みが広がり、心地よいのど越しも魅力。特製醤油で味わう野菜寿司やかき揚げなども、地元食材の良さが引き出されています。


2000円ランチ ¥2,000
※11時30分~14時(13時30分L.O)
25年以上にわたり地元で親しまれてきた和食店が手がける2,000円ランチは、4種の刺身をはじめ、天ぷらや里芋の茶碗蒸し、数種類の小鉢など充実の内容。宇部港から仕入れる魚は鮮度抜群で、素材の力強さが広がります。季節ごとに変わる旬食材を使った四季折々の料理を落ち着いた空間で堪能でき、この品数と質で¥2,000という価格は驚き!


さくらランチ ¥1,870
※11時30分~14時30分
※10食限定
※写真の1周年記念verの内容は12月末迄の予定
料理人歴約50年のそば好き店主が、人とのご縁から出店した創作料理店。今年10月に迎えた開店1周年を記念して、看板の「さくらランチ」が1周年記念verに!北海道富良野産そば粉を使用した手打ちそばと、地元野菜や魚介で丁寧に作り込まれた料理に、お客さん熱望のふぐ寿司が仲間入り。そばは温そばに変更もOK。

※記事の内容はタウン情報トライアングル2025年11月号掲載時のものです。メニューや価格、営業時間、定休日など、最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。
