アイスの食べ比べを楽しめる、夢のようなイベントが和木町で開催!会場には、山口県素材を活かしたアイスを販売する、カップアイス・アイスのキッチンカーが大集合!アイスを美味しく味わいながら、家族で山口県の魅力を体感できますよ。清流光神ハクジャオーのステージショーもあり。
日時》10/5㈰
11:00~15:00
※雨天中止
会場》蜂ヶ峯総合公園Bee+エリア
(和木町瀬田173-4)
問合せ》一般社団法人 和木町地域振興協会
☎0827-28-4666 (9:00~17:00)
P》あり(数に限りあり)
☆Instagram(@with_plus2025)
今回で3回目となる、見どころ盛り沢山なイベント。恐竜の着ぐるみを着て走るユニークな「ティラノレース」(9/30までの事前申込でレース参加可)の他、シャボン玉ショーやけん玉パフォーマンスなどが行われます。多彩なハンドメイド雑貨の販売や、ブラジル料理からカラフルわたがしまで8台のキッチンカーの出店もあり、家族そろって楽しめますよ。
日時》10/5㈰
10:00~16:00
※雨天決行・荒天中止
会場》愛宕山ふくろう公園
(岩国市愛宕町1-4)
問合せ》Instagram(@hajyuki222)
※駐車場には限りあり、乗り合いや公共交通機関の利用がオススメ。
緑豊かなキャンプ場で開催されるのは、子どもたちが元気いっぱい遊べるお祭り。ニジマスの長さを競う「釣り大会」や魚のつかみ取り(小学3年生以下対象/参加料¥500)、マラソン大会(小学生のみ対象)、丸太切り競争(小学4年生以上対象/参加料¥500)などが行われ、思う存分体を動かせます。お腹が空いたら、ジャンボ焼きそばや牛肉のカントリー焼きなどのグルメもあり。
日時》10/5㈰
10:00~15:00
※雨天中止
会場》せせらぎ・豊鹿里パーク
(周南市大字鹿野上3516)
問合せ》せせらぎ・豊鹿里パーク
☎0834-68-1234
https://kanokougen.com/
国宝瑠璃光寺五重塔のある香山公園の園路に、約1,000個のキャンドルが灯される2日間。両日とも19:00〜/20:30〜「ゆらめきコンサート」(鑑賞無料)が開催され、4日は佐々木優実(ソプラノ歌唱)・高橋依杏(ピアノ)によるステージが、5日はノブリントリオによるジャズライブが屋外で行われます。上質な音楽とともに楽しむ幻想的な風景は、より印象に残るはず。キャンドルの設置や回収を行う「キャンドルボランティア」も募集中、イベントの作り手として参加するのもおすすめです。
日時》10/4㈯・5㈰
点灯は18:30〜21:00
※雨天中止
会場》香山公園 国宝瑠璃光寺五重塔
(山口市香山町7-1)
問合せ》大路ロビー
☎083-920-9220
https://www.ojilobby.jp
歴史ある旭建設工業の倉庫が、特別な空間に!趣のある会場に、お洒落さんが選んだ洋服やアクセサリー、雑貨などがずらりと並びます。ワークショップやライブ、とっておき揃いのキッチンカーの出店、ファッションスナップ撮影もあり。見どころ満載の1日をゆっくりと満喫して。
日時》10/4㈯
10:00~17:00
会場》旭建設工業
(山口市富田原町5-10)
問合せ》Instagram(@yamaguchi_fashion_snap)
P》50台
藍染め、一閑ばり、布バッグ、帽子、木の器などを手掛ける、5人のアーティストによる展示会。「“手”はあたたかく、“手”は創造し、物語を生む、そして“手”は心をつなぐ…」そんな想いを込めたとっておきの品が並びます。
日時》10/4㈯~13㈪㈷
12:00〜17:00
※10/7㈫は休み
会場》アートカフェ・アートギャラリー 三本松画廊
(山口市下小鯖3350)
問合せ》☎090-7595-3196 (山根さん)
☆facebookあり
萩ジオパーク「龍が通った道」のある萩市弥富地区。そばの産地でもあり、当日は弥富の自然やそばに親しめるイベントが行われます。弥富十割手打ちそばを1食¥500で味わえるほか、石臼まわしなどの体験も充実。11:10〜/12:30〜は長州神楽田原保存会の公演、12:00〜は弥富龍神太鼓の披露、13:20〜はお楽しみ抽選会もあり!会場内では弥富の野菜や須佐唐津焼、手芸品などが販売されます。
日時》10/5㈰
9:30〜14:00
※雨天時は弥富体育館で開催
会場》弥富小学校
(萩市弥富下4083-1)
問合せ》弥富公民館
☎08387-8-2044
P》旧弥富中グラウンドを利用
※写真はイメージ
日時》10/1㈬~12/31㈬
会場》津和野町内の和菓子・洋菓子・飲食店など
問合せ》(一社)津和野町観光協会
☎0856-72-1771
https://tsuwano-kanko.net/
餅まきが盛んな山口県で、餅拾いを競技にして地域を盛り上げようと行われている大会。参加者はヘルメットを被り、手でキャッチしてみたり、地面に落ちたのを拾ったり…。拾った重さで競い合います。上位入賞者には豪華景品もあるので、頑張っていっぱい拾おう!10/1~11/1まで参加申込受付中、詳しくはHPまで。(事前申込必須、当日参加不可)
日時》11/23㈰㈷ 10:00~
会場》圃場 阿東ふるさと交流促進センター
(山口市阿東徳佐中3628)
参加申込》10/1~11/1まで(HPにて確認)
問合せ》NPOあとう
☎083-956-2526
https://ato-kankou.org/
※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年10月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更になる場合があります。おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。