地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【山口県】夏祭り・花火大会後半戦!まだまだ夏のお楽しみはこれから!

夏の思い出はこれからが本番!
8月の夏まつりを見逃すな!

夏休みも後半に突入!8月も県内各地で趣向を凝らした夏祭りや夜空を彩る花火大会が目白押し。伝統的なお祭りから迫力満点の花火まで、盛りだくさんに行われます。これから開催の夏祭り&花火大会をチェックして、夏後半も遊びつくそう。

〔岩国〕しゅうとう花火大会

発数:約2,000発
約2,000発の打ち上げ花火が空を彩る花火大会。会場となる島田川河畔の天神橋周辺には毎年多くの人が訪れます。会場近くで打ち上がるので臨場感たっぷり!今年は岩国市合併20周年記念花火もあり。
 
日時》8/9㈯
 花火打ち上げ時間19:50~
 ※雨天時は8/10㈰に順延
会場》島田川天神河畔(高森天満宮付近)
駐車場》約450台 
問合せ》岩国西商工会 周東支所
 ☎0827-84-0183
https://iwakuninishi.com/

〔岩国〕周防祖生すおうそお柱松はしらまつ


毎年8月の3日間、3地区で行われる、岩国市周東町祖生に古くから伝わる柱松。中村地区では柱松が3本立てられ、参加者たちは柱松上部の鉢めがけて松明を投げ入れます。柱松に火が点き、鉢内の花火が鮮やかに弾ける瞬間は圧巻です。

日時》8/15㈮ 中村地区、
 19㈫ 山田地区、
 23㈯ 落合地区
 20:00~
会場》岩国市周東町祖生
  (中村地区:祖生グラウンド、山田地区:山田柱松継承の地、落合地区:落合橋周辺)
問合せ》祖生柱松行事保存会(竹田)
 ☎0827-85-0345

〔周防大島〕周防大島花火大会

発数:約4,000発
毎年8月16日に開催される島の夏の風物詩。花火は海上から打ち上げられ、夜の安下庄湾と空を照らし出します。島の宿泊施設やお食事処から眺める人も多いとか。盆踊り大会や灯籠流しもあり。

日時》8/16㈯ 18:30~
 (花火打ち上げは19:50~20:20)
 ※荒天時は17日㈰に延期
会場》大島町役場橘庁舎周辺
駐車場》あり
問合せ》周防大島花火大会実行委員会(周防大島町商工会橘支所)
 ☎0820-77-0242
☆Instagram(@suo.oshima.hanabi)

〔柳井〕第34回 柳井金魚ちょうちん祭り(本祭り)


柳井金魚ちょうちんがテーマのお祭り。会場では「金魚ねぶた」11基が登場し、1基ずつその場で走りながら回す「爆走」と会場に並べた金魚ねぶたを一斉に回す一般参加型の「総回し」は迫力満点です。飲食や体験などの露店もあり!

日時》8/13㈬
 16:20~21:00
会場》JR柳井駅前~白壁の町並み一帯
駐車場》約1,000台
問合せ》柳井金魚ちょうちん祭り協議会事務局(柳井市商工観光課内)
 ☎0820-22-2111(代)

〔上関〕第31回 上関水軍まつり

発数:約1,500発
上関の夏の風物詩が、今年は日にちをずらして開催!道の駅上関海峡に隣接する室津港湾をメイン会場に露店が並び、様々なステージイベントも楽しめます。フィナーレは会場近くで上がる大迫力の花火!詳細はHPへ。

日時》8/2㈯
 16:00~20:30
 (花火打ち上げは20:00~)
 ※少雨決行
会場》室津港湾周辺
駐車場》あり(室津港湾150台、上関町民グラウンド450台)
問合せ》水軍まつり実行委員会事務局
 (上関町役場産業観光課 内)
 ☎0820-62-0360
https://www.kaminoseki-kanko.jp

〔光〕周防柱松すおうはしらまつ

疫病の退散を祈ったのが始まりとされる、周防地区で江戸時代から続く周防柱松。竹で作った柱松は計5本立てられ、周防小学校5・6年生児童から順番に松明を回しながら投げ入れます。柱松から火の粉が舞う光景はなんとも幻想的。柱松は大人から子どもまで、誰でも参加OK(人数制限なし/貸出ヘルメット要着用)。

日時》8/2㈯ 17:00~
 ※火入れは20:00~
会場》 光市立野西庄 旭橋周辺
駐車場》光市野外活動センター 周防の森ロッジ20台
問合せ》周防コミュニティセンター
 ☎0833-77-0848

〔下松〕降松神社くだまつじんじゃ 七夕天燈てんとうまつり

旧暦の七夕の頃に降松神社で行われるのは、空に燈篭を掲げて星神さまである降松神社の大神さまに祈念する七夕まつり。祈願祭や奉納演舞などが行われた後は、約100灯の天燈にお願い事を書いた短冊をつけて空へ放ちます。

日時》8/7㈭ 18:00~21:00
 ※天燈奉天は20:00頃予定
会場》降松神社
 (下松市大字河内吉原1984)
料金》天燈・初穂料1灯¥2,000
 (なくなり次第終了)
問合せ》降松神社
 ☎0833-41-0544
https://kudamatsujinja.net/

〔周南〕第49回 サンフェスタしんなんよう

発数:約2,000発
“永源山の四季”をテーマに開催。お祭り会場では、もみ太鼓や企業みこしが練り歩き、餅まきなど様々なお楽しみイベントを開催予定です。クライマックスは丘の上から打ち上げられる花火!

日時》8/2㈯
 15:30~22:00
 ※花火打上げは20:45~予定
会場》JR新南陽駅前〜政所周辺
駐車場》あり
問合せ》サンフェスタしんなんよう実行委員会
 ☎0834-63-3315

〔防府〕御誕辰祭ごたんしんさい 夏祭り大花火大会

発数:約4,000発
祭神・菅原道真公の生誕を祝う3日間。約2,000個のろうそくが灯る“万灯の夕べ”のほか様々な奉祝奉納行事が行われ、お誕生日当日である5日には花火大会も開催!

日時》8/5㈫
 20:30~21:00
 ※御誕辰祭は8/3㈰~5㈫
会場》防府天満宮
駐車場》あり ※8/5の15:00以降は臨時無料P利用
問合せ》防府天満宮
 ☎0835-23-7700
https://www.hofutenmangu.com/
☆Instagram(@hofutenmangu_official

〔山口〕山口七夕ちょうちんまつり


約600年前に大内のお殿様が先祖の冥福を祈ったのが始まりとされる伝統あるお祭り。この2日間はあちこちに本物の火を灯した紅ちょうちんが辺りを埋め尽くします。また、多彩なグルメやステージイベントもあり。詳細はHPへ。

日時》8/6㈬・7㈭
 18:00〜22:00
 ※イベントで異なる/雨天中止
会場》山口市中心商店街、亀山公園ふれあい広場、一の坂川交通交流広場、大殿、湯田温泉、山口県立美術館
駐車場》近隣に来場者用臨時P、有料Pあり
 ※会場付近は交通規制あり・車両での来場は非推奨
問合せ》山口市ふるさとまつり実行委員会(山口商工会議所内)
 ☎083-932-3456
https://y-chouchin.jp/

〔山口〕音楽と花火の夕べ

発数:約1,500発
山口市自衛隊協力会と宮野商工振興会の協賛による音楽演奏と花火大会。自衛隊音楽部・太鼓部のほか、地元中学・高校の吹奏楽部などの演奏が行われます。花火に売店、さらに自衛隊について楽しく学べる体験など各種催し物もあり。

日時》8/8㈮
 16:30~21:00
 ※荒天時は延期/延期の日時はHP確認
会場》陸上自衛隊 山口駐屯地
 (山口市上宇野令) 
駐車場》約500台(山口訓練場) 
問合せ》山口駐屯地
 ☎083-922-2281(内線201/204)
https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/yamaguti/

〔萩〕萩日本海大花火大会

発数:約7,000発予定
日本海海上から打ち上げられる花火大会。建物などの障害物が少ない分、迫力満点に夜空を彩ります。祭り会場では露店も多数あり。

開催日時》8/1㈮
 20:00~21:00予定
 ※雨天順延
会場》萩商港・萩市菊ヶ浜周辺
駐車場》なし
問合せ先》萩夏まつり実行委員会
 ☎0838-25-3333
https://hagicci.or.jp/natumaturi/

〔宇部〕第71回 宇部市花火大会

発数:未定
宇部港を彩る夏の風物詩。周りに遮るもののない港からの観賞は迫力満点で、毎年多くの人を魅了します。当日、打ち上げ前にドローンショーも開催。

日時》8/9㈯
 20:00~20:30
 ※荒天時は8/10㈰に順延
会場》宇部港
駐車場》無料臨時Pあり
問合せ》宇部市花火大会実行委員会事務局(宇部商工会議所 内)
 ☎0836-31-0251
https://www.ubecci.or.jp/

〔宇部〕金家来かなやご神社例祭&七夕まつり

宇部護国神社の末社・金家来神社の例祭&七夕まつり。祭典や音楽ライブなどが行われた後、織姫・彦星や星になった愛する人に向け、メッセージバルーンを夜空に放ちます。供養線香花火や健康を祈願する亥の刻参りもあり。
 
日時》8/10㈰
 18:00~21:00
 ※祈願メッセージバルーンは20:00~
会場》宇部護国神社(宇部市中宇部1631)
料金》メッセージバルーン・初穂料¥1,000
問合せ》宇部護国神社
 ☎0836-21-4543
https://ubegokoku.jp/

〔下関〕アジアポートフェスティバル in Kanmon 2025 関門海峡花火大会

発数:18,000発(下関と門司をあわせて)
日本で唯一海峡を挟む大会として、下関と門司港で同時開催。1尺5寸の大玉に水中花火、復興祈願花火フェニックスなどどれも見応え満点!今年も打ち上げ前にはドローンショーが開催されます。詳細はHPへ。

日時》8/13㈬
 19:35~20:50 ※雨天決行、荒天中止
会場》岬之町埠頭及びあるかぽーと会場
駐車場》なし
問合せ》一般財団法人 下関21世紀協会
 ☎083-223-2001
http://shimonoseki21c.jp/hanabi.html

〔下関〕数方庭祭すほうていさい


1,800余年の歴史を誇る、山口県を代表する奇祭。女性の切籠(笹飾り)に続いて、男性の幟が小幟、中幟、そして長さ20~30mの大幟の順番に登場し、「鬼石」と呼ばれる石の周りを回ります。時には大幟同士で衝突や転倒も!勇壮な姿をぜひその目で。

日時》8/7㈭~13㈬ 19:30~
会場》忌宮神社
 (下関市⻑府宮の内町1-18)
 ☎083-245-1093
駐車場》近隣有料P利用
https://iminomiya-jinjya.com/

〔下関〕第48回 馬関ばかんまつり


例年約30万人が訪れる、下関の夏のお祭り。目玉である23日㈯の「朝鮮通信使行列再現」では豪華絢爛な衣装を纏った下関・釜山市民が会場を練り歩き、24日㈰の「平家踊総踊り大会」では約2,000名が迫力ある踊りを披露!会場の各所では様々なイベントも開催。

日時》8/23㈯・24㈰
 ※朝鮮通信使行列再現関連行事は23日㈯15:15~18:30、
 平家踊総踊り大会は24日㈰19:00~20:00
会場》JR下関駅から唐戸周辺までの各所
問合せ》
・平日/下関まつり合同会議事務局(下関市観光政策課内)
 ☎083-227-3305
・休日/下関駅観光案内所
 ☎083-232-8383
駐車場》周辺道路が交通規制となるので、公共交通機関での来場を推奨
https://shimonoseki.travel/bakan_fes/

〔下関〕第54回 豊浦夏まつり

※写真は過去開催場所のもの


発数:約1,500発
今年は海沿いからJR川棚温泉駅近くに場所を移して開催!青龍太鼓やキッズダンスをはじめ、たくさんのステージイベントが行われ、大いに賑わいます。フィナーレには花火の打ち上げも!

日時》8/2㈯
 17:00~21:00 
 (花火打ち上げは20:00~20分程度)
 ※小雨決行、荒天中止
会場》 ゆめマート川棚駐車場 特設会場
  (下関市豊浦町大字川棚)
駐車場》あり
問合せ》下関市豊浦町ふるさとづくり推進協議会
 ☎083-772-4001

※記事の内容はタウン情報トライアングル2025年7月号掲載時のものです。最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。


SNSでフォローする