地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【山口県】0円でGO!蒸気機関車 展示スポット8選

電車やSLファンにはたまらない!
人気の「D51(デゴイチ)」などをはじめ、山口県内には現役を引退した蒸気機関車があちこちで展示されています。

その貴重な姿は、市町の公園や施設で気軽に見られるのも嬉しいところ。
いずれも入場料などは必要なく、目の前で見物できるSLです。

往時の走る姿を思い浮かべながら、凛と佇む蒸気機関車をベストポジションで楽しんでみませんか。
ご家族連れはもちろん、子どもからSLファンの大人まで、きっとワクワクしますよ。

岩国:元町第一街区公園

柳井:駅南公園

下松:国民宿舎大城 第3駐車場

防府:防石鉄道記念広場

美祢:美祢図書館前

下関:道の駅 蛍街道西ノ市

下関:一里山公園

津和野:津和野駅前

①岩国:元町第一街区公園(もとまちだいいちがいくこうえん)

D51形式103号

1936年から造られた、最も代表的な形式の機関車。
この車両は昭和13年製で、241万km(地球約60周分)を走った後、ここに展示されています。

所》岩国市元町1-4
問合せ》岩国市公園景観課
 ☎0827-29-5160

②柳井:駅南公園(えきなんこうえん)


C50形式125号

柳井駅すぐの公園内にある蒸気機関車。
1930年に下松で誕生し、柳井機関区で使命を終えるまでに約234万kmを走行!
運転室にも乗り込めますよ。
所》柳井市南町1-2-3
問合せ》柳井市都市計画・建築課
 ☎0820-22-2111 (内線233)

③下松:国民宿舎大城(おおじょう) 第3駐車場

D51形式592号

下松で造られ、主に山陽本線を走り続けた蒸気機関車は廃車後に里帰り。
地元有志により、毎月保守点検も行われています。
所》下松市笠戸島14-1
問合せ》国民宿舎大城
 ☎0833-52-0138  
http://www.oojou.jp/

④防府:防石鉄道記念広場(ぼうせきてつどうきねんひろば)

防石鉄道2号
(クラウス社製蒸気機関車)

大正〜昭和間にあった防石鉄道の、三田尻―堀(山口市徳地)間で使用された車両。
二両の客車付で、防府駅近くの高架脇で見ることが出来ます。
所》防府市八王子1-120-20 
問合せ》防府市文化財課 ☎0835-25-2237

⑤美祢:美祢図書館前(みねとしょかんまえ)

C58形式36号

C58形式36号は1938年に製造され、北海道や関東地方で活躍したのち、1967年に厚狭機関区へ。
美祢線で活躍した、貴重な存在です。
所》美祢市大嶺町東分281-1 
問合せ》美祢市文化財保護課 ☎0837-62-1921

⑥下関:道の駅 蛍街道西ノ市(ほたるかいどうにしのいち)


※9月に走っていた当時と同じ「101」のプレートが取り付けられ、塗装も行われたため、写真は現在とは異なります。

長門鉄道SL101号

道の駅にあるのは、今から66年前、小月〜豊田町間を繋いでいた長門鉄道のSL・通称「ポッポ」。
毎月開催の『ポッポの日』では運転室に入ることも!
所》下関市豊田町大字中村876-4  
問合せ》道の駅 蛍街道西ノ市
 ☎083-767-0241
https://www.toyota-hotaru.com

⑦下関:一里山公園(いちりやまこうえん)

D51形式768号

眺めの良い公園の一角に佇むこの車両は、1943年に川崎車輌でつくられ、主に山陰線で活躍しました。その走行距離は、133万4千㎞!
所》下関市椋野町1-17
問合せ》下関市教育委員会生涯学習課
 ☎083-231-7968

⑧津和野:津和野駅前(つわのえきまえ)

D51形式194号

1939年に鉄道省大宮工場で製造された、日本の代表的機関車の1台。
2006年に旧国民宿舎から移転し、津和野駅前で多くの人を魅了しています。
所》島根県鹿足郡津和野町後田イ66-1
問合せ》津和野町商工観光課
 ☎0856-72-0652

掲載の内容はタウン情報トライアングル2022年8月号取材時のものです。最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。


SNSでフォローする