地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【2025年】山口県のひまわり畑5選!夏に行きたい絶景スポット

※写真は潮風ガーデン(下松)

山口の夏を彩る、
まばゆい黄色の絨毯!

いよいよ夏本番!太陽の光をいっぱいに浴びて咲き誇るひまわりは、見ているだけで元気をもらえますよね。今回は山口県内のおすすめひまわり畑を5ヶ所ご紹介。定番の人気スポットから穴場まで、それぞれの見どころを徹底解説します。今年の夏は、家族や友だち、大切な人と一緒に、ひまわりの絶景を見に出かけませんか?

※花の見頃時期はあくまでも目安です。天候によって、かなり左右されますのでご了承ください。また花の性質上、必ず開花しているとは限りません。お出かけの際は、事前にご確認ください。

光:光ひまわりプロジェクト

下松:下松スポーツ公園

下松:潮風ガーデン

萩:むつみひまわりロード

山陽小野田:季節体験農場 花の海

光:光ひまわりプロジェクト

ヒマワリから始めよう
SDGsで緑を増やす取組

見頃:7月中旬~8月中旬頃

1粒のヒマワリの種から秋の収穫までをSDGsチャレンジとして、光市の各所で取り組まれている「光ひまわりプロジェクト」。今年は昨年よりも光ひまわりおひろめ隊員を増やして行われます。

問合せ》光市経済部農林水産課農政係
 ☎0833-72-1494
駐車場》スポットによる
https://www.city.hikari.lg.jp/soshiki/7/norin/nougyou/chisanchisyou/

下松:下松くだまつスポーツ公園

のんびり花さんぽも。
公園内の憩いの花園

見頃:7月下旬~8月上旬
本数:約5,000本

体育館や遊具などがあり、施設も充実している下松スポーツ公園。園内には約780㎡ほどの広さのヒマワリの花壇があり、見頃を迎えると約5,000本が大輪の花を咲かせます。遊具やグラウンドで遊んだり、ウォーキングしたりしながら、のんびりとヒマワリを観賞できますよ。

場所》下松市大字河内字恋路10140
駐車場》524台
問合せ》下松市都市政策課
 ☎0833-45-1857
https://kudamatsu-kanko.jp

下松:潮風しおかぜガーデン

青海×青空×黄色い花。
島の新たなビュースポット

見頃:8月中旬頃
本数:約2,000本

笠戸島の新しい観光スポットになればと、県道173号線沿いの眺めが良い場所に整備された潮風ガーデン。夏にはヒマワリが植栽され、そのバックには青い空と海が広がる絶景を楽しむことができます。見頃時期にはライトアップやキッチンカーも来場予定。

場所》下松市笠戸島
駐車場》あり
問合せ》下松市観光協会
 ☎0833-45-6911
https://kudamatsu-kanko.jp

萩:むつみひまわりロード

見て、遊んで。
咲き誇るひまわりロード

見頃:7月下旬~8月上旬 
本数:約33万本

伏馬山のふもとに広がる4haのほ場に咲き誇るのは、「ハイブリッタⅡ」と「ロシアヒマワリ」という品種のヒマワリ。県道沿いの広大なヒマワリ畑には約33万本もの花が地元の方の手によって植栽されており、昨年からは高台に設置された大型ブランコから眺めることも!8/3㈰には『むつみひまわりロードフェスタ』も開催され、新鮮野菜の販売や軽食などもあり、多くの人で賑わいます。

場所》萩市大字高佐下2670-76付近
駐車場》70台
問合せ》萩市むつみ総合事務所産業振興部門
 ☎08388-6-0211

山陽小野田:季節体験農場 花の海

見渡す限り広がる、
ヒマワリの海

見頃:7/18頃~8/7頃まで
本数:約100万本

四季折々の花や果実などが楽しめる花の海。夏はヒマワリが色鮮やかに黄色い花を咲かせます。辺り一面を埋め尽くすように咲き誇るヒマワリは、思わずカメラを向けたくなること間違いなしです。開花時期頃にはブルーベリー狩りとスイートコーン狩りも開催中(終了時期、予約等詳細はHPへ)。

場所》山陽小野田市埴生3392
開》9:30〜17:00 
 ※レストランは11:00~15:00 L.O
休》1/1
駐車場》100台(臨時駐車場合わせて200台)
問合せ》☎0836-79-0130
https://hana-umi.com/
☆Instagram(@hananoumi2003


※記事の内容は月刊タウン情報2025年7月号トライアングル掲載時のものです。掲載時と状況は変わる場合があります。


SNSでフォローする