菅原道真を祀る春の大祭。明治6年から、戦災など幾度かの中断を経て今まで続いています。19日㈯19:00〜20:00は夜参り行列があり、夕暮れ時の白壁通りを厳かに進む行列が幻想的。20日は様々なイベントが催され、最大の見どころは大名行列!江戸時代の参勤交代に扮した一行が練り歩き、総勢200名、長さ約500mの行列が拍子木のリズムにあわせ演舞を披露します。(詳細は公式HPを参照)
日時》4/20㈰
12:30~15:30
※4/19㈯は夜参り行列あり
※大名行列は雨天中止
会場》柳井天満宮(柳井市天神5-24)・麗都路通り(柳井駅前通り)など
問合せ》柳井天神春まつり実行委員会(柳井商工会議所内)
☎0820-22-3731
https://sites.google.com/view/yanai-tenzinfes/
大和地域から元気と幸せを発信するイベント。会場には作家さんの個性豊かなハンドメイド雑貨やパン、焼菓子をはじめとした80以上のブースが並ぶ他、美容系から占いまで多彩な癒し系ブース、10台以上のキッチンカーも勢揃い!毎回人気の地元産・朝どれイチゴもお見逃しなく!
日時》4/20㈰
10:00~15:00
会場》光市大和総合運動公園体育館
問合せ》☎080-6310-6843
(ange 寺尾さん)
https://www.hikari-hapimaru.com/
☆Instagram(@hikarihapimaru)
和田の魅力を満喫できるお祭り。わさびの醤油漬けなどの特産品をはじめ、焼鳥やラーメン、ジェラートなどグルメの販売もあり、手芸品・木工品のバザーなども行われます。今年は新たに散策クイズラリー「探してみん祭」を開催、会場を巡ってキーワードを集め、用紙に記入して提出すると抽選でプレゼントが当たるかも!?ベジチェックや血管年齢測定ができる健康相談もあり、フィナーレの餅まきもお楽しみに。
日時》4/20㈰
10:00〜15:00
※小雨決行
会場》高瀬サン・スポーツランド周辺
(周南市大字高瀬692)
問合せ》高瀬の旬をクイーン祭実行委員会事務局
(和田市民センター)
☎0834-67-2111
全国各地から集まった180名の作家による、個性豊かなクラフトやアートと出会えるクラフトフェア。小川沿いの小道や芝生広場など、変化に富んだ会場は、散策するだけでも心躍ります。毎回出展作家の顔ぶれが変わるので、以前訪れたことのある人も新鮮な気持ちで楽しめますよ。充実のフード系ブースもあり。
日時》4/19㈯・20㈰
10:00~16:00
※雨天決行
会場》維新百年記念公園
(山口市維新公園4-1-1)
問合せ》[email protected]
http://www.y-ac.net
大正2年から110年以上続いている温泉祭。両日ともに歌舞伎の上演や道中踊りが行われ、グルメ・雑貨などの出店もあります。19日㈯は「白猿の湯」が無料開放されるほか、俵山チンドンが会場を練り歩き、コーラスの披露も。20日㈰は吹奏楽の演奏をはじめ、元気な子供神輿が巡るほか、餅まきでフィナーレを迎えます。昭和レトロな温泉街の雰囲気とともに楽しんで。
日時》4/19㈯ 12:00〜16:00
・20㈰ 10:00〜16:00
※雨天決行、その際は一部内容変更あり
会場》熊野神社、白猿の湯前広場
問合せ》俵山温泉イベント実行委員会
(株式会社 SD WORLD内)
☎0837-29-5000
https://tabi-mirai.com/
約5万本のツツジが咲く江汐公園で行われるお祭り。様々なイベントがあり、「Ejioスタンプラリー」(受付9:30~/先着300名)はチェックポイントごとにお菓子などがもらえ、全ポイントを回るとプレゼントがもらえます。樹木医による自然ガイドツアー(受付9:30~/先着30名)も行われ、どちらも当日受付・参加無料。他にもステージイベントやバザー、ニュースポーツ「アジャタ」体験、ハンドメイドコーナー、動物ふれあいコーナー、山陽山草会による山野草展などがあり、幅広い世代が楽しめます。
日時》4/20㈰
10:00〜13:00
※小雨決行、その際は一部変更あり
会場》江汐公園
(山陽小野田市大字高畑字西山根401-1)
問合せ》江汐公園管理事務所
☎0836-83-5378
樹齢170年を超える藤が400㎡にわたって咲き乱れる、県内随一の大藤棚「長正司公園の大藤棚」。例年連休前に迎える見ごろには藤の房の長さが1m以上にもなり、花見客を圧倒します。見頃時期にはおまつりもあり、宮司さんによる御神事、子ども太鼓などが行われます。
日時》4/27㈰
西八幡宮 11:00御神輿出発
大藤棚 12:00到着予定
会場》長正司公園ほか
(下関市豊田町長正司)
問合せ》豊田町観光協会
☎083-766-0031
山のなかの小さな学校の旧校舎で行われるイベント。地域おこし協力隊による教室カフェや給食カレーライスなどグルメの提供にトークショー、たけのこ掘り体験、「大丸」のだいマルシェなどお楽しみが盛りだくさん!詳細はInstagramで確認を。
日時》4/26㈯、27㈰
10:00~16:00
会場》旧 豊田中小学校
(下関市豊田町浮石1159-1)
問合せ》想い出さいか市実行委員会
mail:[email protected]
☆Instagram(@omoide_saikaichi)
※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年4月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更になる場合があります。おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。