地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【山口のソウルフード】1980年代から愛される味!山口が誇る「チキンヒーロー」の魅力とは?

食べ始めたら止まらない!
山口県民が愛してやまないヤミツキ味。

山口県に住む人なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「チキンヒーロー」という名の、あの絶品グルメを。多くの県民に愛され続けているこのソウルフードは、もはや山口の食卓には欠かせない存在となっています。今回は、そのヤミツキになる味わいの秘密に迫ります。
 
 

チキンヒーローとは?

チキンヒーローは、長門市の養鶏を支える「深川養鶏農業協同組合」の人気商品として1980年代前半に誕生しました。「チキンヒーロー」のルーツは、関西圏で親しまれているスパイシーな手羽中揚げと言われています。この味わいが山口県で定着し地域の人々に根付いていく中で、スーパーのお惣菜のコーナーやお食事処などでも提供されるようになりました。

特筆すべきはその食べやすさ。お肉がほろっと骨から簡単に離れるので、お子さんからご年配の方まで、誰でも気軽に味わうことができます。一口食べれば広がるスパイシーな風味と、ジューシーな旨味がたまりません。
 


  
ヤミツキになる秘訣は
真空状態 」!

「深川養鶏農業協同組合」が手がけるチキンヒーローが、唯一無二の味わいを生み出す秘訣は独自の製法にあります。実は真空状態の機械を使ってオリジナルスパイスと手羽中を混ぜ合わせているんです。こうすることで、お肉の奥までしっかりと味が染み渡り、噛むたびに深い旨味が口いっぱいに広がる、まさに「ヤミツキ」になる味わいが完成します。

夕食のメインおかずとしてはもちろん、お弁当の隙間を埋める心強い味方にも。そして、ビールのおつまみとしても最高の一品です。どんなシーンにもフィットする万能さも、長く愛される理由の一つです。
 


 
鶏のプロが手がける
トリーネふかわ

そんなチキンヒーローを購入できるのが、深川養鶏が手がける製菓売店「トリーネふかわ」です。すぐそばの工場で作られる新鮮な鶏肉を使った唐揚げや焼き鳥がずらりと並び、お気に入りの商品をお得に手に入れようと、朝から常連客で賑わいます。

また、鶏卵せんべいやバウムクーヘンといったお菓子も豊富にあり、お土産にもぴったりです。店内にはイートインスペースも完備されているので、ドリンクと一緒に美味しいお菓子を味わいながら、ゆっくりと過ごすこともできます。

わらびもちドリンク¥350。店内で購入したお菓子とともにゆったり過ごして。

お近くに立ち寄った際は、ぜひ「トリーネふかわ」で山口のソウルフード「チキンヒーロー」を手に取ってみてください。一度食べたら忘れられない、あなたの食卓のヒーローになること間違いなしです!

長門:トリーネふかわ

所》長門市東深川字五反田707-1
☎0837-22-2123
営》8:00〜17:00
休》 水曜、日曜 
P》10台
☆Instagram(@fukawa.chosyudori


※記事の内容はタウン情報トライアングル2025年9月号掲載時のものです。メニューや価格、営業時間、定休日など、最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。


SNSでフォローする