桜の花で華やぐスポットは山口県内あちらこちらに。
この春見ておきたい山口県東部の7スポットをピックアップしてみました。
ぜひ足を運んでみて。
■本数:約1,500本
■見頃:3月下旬~4月上旬
■桜ライトアップ
桜の開花宣言日〜4月16日㈰
日没~21:00
名勝・錦帯橋と吉香公園周辺には至るところに桜が植えられており、その数約1,500本!見頃時期には情緒漂う景色を、一層華やかに彩ります。日没後はライトアップが行われ、昼とは趣きの異なる幽玄な雰囲気を堪能できます。
所》岩国市横山
駐車場》300台
問合せ》岩国市観光振興課
☎0827-29-5116
■本数:約500本
片添ヶ浜〜沖家室大橋に至る、県道60号線沿いに約4km続く桜並木。淡いピンクのトンネル越しに青い海や空も眺望できる、町内随一の桜スポットです。ドライバーさんは見とれ過ぎないよう注意して。
所》周防大島町大字西方五条
(片添ヶ浜〜佐連の県道60号線沿い)
問合せ》周防大島町産業建設部 商工観光課
☎0820-79-1003
■本数:約400本
島の特産品であるみかんを運ぶために整備された広域農道。島の中心山間部を東西に延びていますが、近年桜が美しいと評判を集めるのはその中の町道源明・油良線。東安下庄〜源明地区の約5kmにかけて、およそ400本のソメイヨシノなどの桜が咲き誇ります。農耕車優先道路なので、マナーを守ってドライブを。
所》周防大島町橘地区
(町道源明・油良線)
問合せ》周防大島町産業建設部 商工観光課
☎0820-79-1003
■見頃:3月下旬~4月上旬
■本数:約40本
所》柳井市新庄500-1
開園》9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園》木曜
料金》高校生以上¥510、小中学生¥250、
未就学児無料
駐車場》あり
問合せ》やまぐちフラワーランド
☎0820-24-1187
https://flowerland.or.jp/
☆Instagram(@yamaguchi_flowerland.official)
■見頃:3月下旬〜4月中旬
■本数:約110本
約500mにもわたる、土穂石川沿いの桜並木。隣接する道路沿いも含めると、約1,000mも桜並木が続いているような光景を楽しめます。歩道や休憩用ベンチも整備されていて、散策にもおすすめのスポットです。
■柳井桜土手さくら祭り
日時》4月2日㈰ 11:00~15:00
問合せ》柳井桜土手を守る会(大野さん)
☎0820-23-4778
桜の下で神楽や吹奏楽の演奏、ヒップホップ、ハンドベル演奏などが行われます。
所》柳井市南浜
駐車場》なし
問合せ》柳井市商工観光課
☎0820-22-2111(代)
ウォーキングコースや園路などは、自転車やスケートボードの利用が禁止されているのでご注意を。
■見頃:3月下旬~4月上旬
■本数:約25本
自然の中で遊びもスポーツも楽しめる多目的公園。桜は、人工芝スキー場に上がる道沿いにあり、見頃時期には公園を華やかに彩ります。施設内には大型遊具やウォーキングコース、テニスコートなどもあり、思わず運動したくなっちゃうはず!?
所》柳井市新庄1326-1
開園時間》8:30~21:30
※日祝は~18:00(スポーツ施設内は異なる)
駐車場》あり
問合せ》アデリーホシパーク
☎0820-24-0025
■見頃:3月下旬〜4月上旬
本数:約350本
田布施川の両岸に桜並木がずらりと並ぶ、県内有数の桜スポット。満開時期には、散策や河川敷でお花見を楽しむ人々で賑わいます。美しい桜並木が続く川沿いの道は、自転車で走っても爽快!川岸には「ふるさと詩情公園」もあり、頂上からは田布施町を一望できます。
所》田布施町中央南
駐車場》あり
問合せ》田布施町観光協会
☎0820-25-3527
掲載の内容はタウン情報トライアングル2023年3月号記事のものです。最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。花の開花状況も気候によって変わります。ご了承ください。