豊かな自然に恵まれた山口県は、海の幸から山の幸、そしてブランド肉まで、実に多彩なご当地グルメの宝庫です。今回は、山口県内各地の「とっておき」を味わえる、魅力的なランチスポットを厳選してご紹介。ドライブがてら立ち寄るもよし、目的地を決めて美食を追求するもよし。さあ、山口県の魅力を五感で感じられる、至福のランチ旅へ出かけませんか?
小いわし天ぷら定食 ¥1,400
※11:00~15:00/数量限定/漁の状況によりない場合もあり
地元民にも観光客にも愛される道の駅サザンセトとうわの郷土料理レストラン。創業時から不動の一番人気を誇るメニューが「小いわし天ぷら定食」です。当日の朝、地元の新鮮な小いわしが入荷した時にのみお目見えするため、お昼過ぎには売り切れてしまうことも。獲れたてキラキラのお刺身とふわふわの天ぷらを堪能できますよ。
所》周防大島町大字西方1958-77
道の駅 サザンセトとうわ内
☎0820-78-0033(道の駅事務所)
営》ランチ11:00~15:00、
カフェ14:00~17:00
休》水曜(祝日の場合は翌日)
P》あり
https://sazan-seto.com/acility/restaurant
☆facebookあり
いりこそばのたまごかけごはんセット¥1,150
周防大島らしい御膳や釜飯が揃う、古民家レストラン。名物・いりこそばは地元産のいりこでたっぷりと出汁をとり、いりこが香る香味油が肝の一杯です。一口目から優しい旨みとコクが訪れ、オリジナルいりこ醤油を加えれば、いりこの輪郭がキリリと際立ちます。お供には華やかなあおさの醤油で味わう、たまごかけごはんを。島ならではの海の恵みを堪能できます。
所》周防大島町土居1094-1
☎0820-73-1511
営》11:00~15:00、
17:00~22:00(21:00 L.O)
※第1・3・5水曜は11:00~16:00(15:00 L.O)のみ営業
休》木曜(祝日の場合は営業、前日水曜は休み)
P》あり
http://www.chidori-group.co.jp/osamurai/
瀬戸のクルマエビ天丼 ¥1,700
地元漁師さんとのつながりも深い道の駅。施設内には鮮度抜群な魚介をはじめ、多彩な上関名物が溢れています。併設のレストランでも、地元産魚介を活かしたランチが勢揃い。中でも上関名物の車海老を使った「瀬戸のクルマエビ天丼」は、大ぶりの車海老が2本も!!窓の外に広がる上関海峡を眺めながら、存分に味わって。
所》上関町大字室津904-15
☎0820-62-1139
営》11:00~18:00(17:00 L.O)、
土日祝は10:30~
※売店は8:30~18:00
休》1/1~3
P》あり
https://kaminoseki-kaikyo.jp
ミニ釜めし御膳¥2,598
毎朝のセリで仕入れる海の幸と丁寧な技で生まれる料理が自慢の老舗。大畠でとれた魚介をふんだんに使った釜飯は、出汁をとることから手間を惜しまず、魚介の旨みが染み渡るやさしい味わいが魅力!看板の「釜めし御膳」はプリップリのお刺身もあわせて堪能できますよ。窓の外に広がる瀬戸内海の絶景も相まって、至福のひとときを過ごせるはずです。20cm以上の天然海老を使用した名物のじゃんぼ海老フライ¥1,425もぜひご一緒に。
所》柳井市大畠1421-2
☎0820-45-3144
営》11:00〜15:00(14:00 L.O)、
17:00〜21:00(20:00 L.O)
休》火曜、第4水曜
P》20台
https://o-naruto.net/
☆Instagram(@restaurant_naruto)
刺身定食 ¥1,650
(お総菜コーナー付)
※11:00~14:30(13:45 L.O)
雄大な笠戸湾を一望できる「国民宿舎 大城」。絶景が目の前に広がるレストランでは、地元食材を中心にシェフが腕をふるう上質なランチが味わえます。4種類ある定食の中でも「刺身定食」は、新鮮な魚介と、提供再開した笠戸ひらめのお刺身が主役。好きな量を自由に取れるお総菜コーナーも付いて、満腹になるまで楽しめます。そしてお腹を満たした後は、湯面と空・笠戸湾が溶けるように繋がる自慢の温泉へ。笠戸島の自然に身を委ねて、心と体を解きほぐす時間を。
所》下松市笠戸島14-1
☎0833-52-0138
営》レストラン11:00~14:30
(13:45 L.O)
休》レストランは火曜・水曜
(祝日の場合は営業)
P》あり
https://www.oojou.jp/
☆Instagram(@oojou_kasadojima)
竜宮定食¥4,290
国指定名勝・長門峡周辺は、昔から鮎釣りが盛ん。竜宮淵の絶景の中に佇む創業80年以上の竜宮茶屋では、旬の鮎料理が味わえます。中でも鮎尽くしな竜宮定食は、鮎の塩焼きやせごしなどが充実。特に鮎の塩焼きは炭火で焼いた焼きたてのみを提供しています。気軽なあゆ定食¥2,860や、鮎の塩焼き2匹¥1,430もぜひ。
所》萩市川上3919-48(長門峡竜宮淵)
☎0838-54-2964
営》10:00~15:00(予約の場合は17:00まで営業)
※12月~3月は予約制
休》シーズン中はなし
P》竜宮淵駐車場利用
☆Instagram(@ryugutyaya @ryugubuti)
萩むつみ豚のミルフィーユかつ定食 ¥1,650
萩市のブランド豚「むつみ豚」を使ったランチが自慢の農家レストラン。きめ細やかな肉質が特徴のむつみ豚に加えて、サラダや小鉢も地産の恵みを使い、全て地元のお母さんたちが腕をふるいます。おすすめは、もも肉と大葉・チーズを重ねた「ミルフィーユかつ」。肉の甘みも際立ち、ご飯との相性は◎。景色も楽しみながら味わって。
所》萩市大字高佐下2674-76
(萩・むつみの恵内)
☎08388-8-0808
営》11:30~13:30(土日は~14:00)
※直売所は~15:00
休》月曜(祝日の場合は営業)
※11~2月は月曜・金曜・年末年始
P》あり
https://mutsumikitchen.wixsite.com/website-m
[極]ととと定食¥2,200
(1日5食限定、昼営業のみ提供)
たまち商店街そば、萩の魚介を中心に多彩に楽しめる水産食堂。漁師から直接仕入れる魚介をふんだんに使い、食感や見た目にも工夫のつまった逸品が揃います。人気は、旬の海の幸をひつまぶし風に楽しめる「ととと丼」に、名産しらすと旬魚、旬野菜がふんだんに使われたかき揚げ「ミニ反射炉」などが味わえる、萩ならではの名物セット。ボリューム満点です!
所》萩市東田町160-1
☎0838-21-7230
営》11:00~16:00
※金~日曜は~15:00、
夜営業17:00~22:00あり
休》月曜、火曜(祝日は営業)
P》御成道・たまち駐車場
(7:00~20:00無料、それ以降は無料券進呈あり)
☆Instagram(@tototo_syokudou)
無角和牛の牛丼¥1,580 (写真は卵黄トッピング+¥100)
※11:00~15:00
地元漁師から届く新鮮な魚介類をはじめ、阿武町の豊富な食材を活かした食堂。今年2月から登場したのは、阿武町で飼育される月に3頭しか出荷されない無角和牛の丼。牛丼の出汁には無角和牛のゆで汁を使い、肉の旨みをより感じられるひと手間が加わっています。噛むほどに広がる和牛本来の旨みに溺れてみて。
所》阿武町奈古2249 道の駅阿武町内
☎08388-2-2121
営》朝食9:00~10:00、
ランチ11:00~15:00
※夜は10名以上の予約で営業
休》水曜 ※祝日は営業、翌日が休業日
P》道の駅阿武町駐車場利用
☆Instagram(@chiyomaru.abu)
お昼に提供の「さくらごはん」¥1,300
※11:00〜14:30(14:00 L.O)
長門湯本温泉街にある、女性1人でも入りやすい雰囲気の焼き鳥店。長門の食の魅力を日帰りでも感じられるよう、お昼は焼き鳥や海鮮を使った定食を中心に提供しています。中でも「さくらごはん」は、朝〆の長州どりを炭火で焼く串に地物のお刺身、さらに地元の米や味噌と長門食材が満載!焼き鳥をはじめ、長門の食のオールスターを存分に味わえます。
所》長門市深川湯本1272-6
☎0827-25-3660
営》11:00~14:30(14:00 L.O)
17:00~22:00(21:30 L.O)
休》木曜 ※祝日の場合営業/
変更の場合SNS告知
P》長門湯本温泉(有料)P利用
☆Instagram(@_sakurashokudou_)
※記事の内容はタウン情報トライアングル2025年4月号・6月号掲載時のものです。メニューや価格、営業時間、定休日など、最新情報と異なる場合がありますので、事前にご確認をお願いします。