地元情報誌が山口県を深堀していくウェブマガジン

【2025年最新】山口県 ホタル祭りカレンダー!初夏の夜を彩る幻想的な光に出会う

※写真は豊田のホタル祭り~水と光の祭典~(下関)より

この時期だけのとっておきの
光景を見に行きませんか。

初夏の夜、暗闇にふわりと灯るホタルの優しい光。山口県では今年も各地でホタル祭りが開催されます。どの会場も美しい光の舞はもちろん、様々な催し物も楽しめますよ。幻想的な光景は、この時期だけの特権です。足を伸ばして、催しとともに楽しんでみませんか。

周南:トワイライトフェスティバル
6/7㈯

周南:長穂ほたる祭り
6/14㈯

周南:ホタル観賞の夕べ
6/14㈯

周南:大潮ほたるまつり
6/21㈯

山口:ほたる観賞Week!
5/31㈯~6/6㈮ ※ほたる祭り~ほたるの夕べ~は5/31㈯

山口:ほたるカフェ
6/7㈯

山口:宮野ホタルまつり
6/7㈯

山口:ホタルの夕べ in串
6/14㈯

美祢:秋芳八代 蛍まつり
6/7㈯

萩:ホタルまつりinやまだ
6/7㈯

萩:鈴野川ほたる祭り
6/7㈯

長門:渋木蛍のふる里まつり
6/7㈯

長門:三隅上地区ホタル祭り
6/7㈯

宇部:吉部ほたるまつり&マルシェ
5/31㈯

山陽小野田:寝太郎の里 ほたる祭り
6/7㈯

山陽小野田:有帆ホタルまつり
6/7㈯

下関:豊田のホタル祭り~水と光の祭典~
6/7㈯

下関:日本初のホタル舟
6/5㈭~6/21㈯ ※乗船は予約

[観賞スポット]山陽小野田:竜王山のヒメボタル

①周南:トワイライトフェスティバル

※写真は過去のもの

自然豊かな和田地区を流れる、島地川の周辺でホタルを観賞できるお祭り。麦わらを編んで作るホタル籠作りや、ピアノ演奏、バザーなども行われます。お祭りの空気と一緒にホタル観賞を楽しんでみて。

日時》6/7㈯
 17:00~20:30
 ※雨天決行
会場》 和田市民センター
P》あり
問合せ》和田市民センター
 ☎0834-67-2111

②周南:第38回 長穂ほたる祭り

自然がいっぱいの長穂で行われるほたる祭り。新名物「ほたる回廊」では、川辺を再現したテント内で気軽にホタル観賞を楽しめます。その他、新じゃが無料試食などグルメ満載のふれあいバザーやミニステージ、ランタンロードもお楽しみに。

日時》6/14㈯
 17:00~21:00
 ※荒天中止
会場》長穂市民センター野外広場
P》あり
※臨時P(旧翔北中グラウンドあり)
問合せ》長穂市民センター
 ☎0834-88-0401

③周南:ホタル観賞の夕べ

春の芝桜でも有名な大道理地区。ホタル観賞スポットとしても人気で、旭川周辺ではぼんぼりが並ぶ「ホタルロード」が設けられ、遊歩道を歩きながら、飛び交うホタルを見ることができます。広場で出店のグルメを堪能した後は、ゆったりとホタル観賞を楽しんで。

日時》6/14㈯
 18:00~21:00
 ※小雨決行
会場》大道理ふるさと資料館横広場
 (旧向道支所)
P》約150台
問合せ》大道理夢求の里交流館
 ☎0834-88-1830

④周南:大潮ほたるまつり

周南市鹿野の大潮地区で開催されるホタル祭り。小学校の校舎内に、地元の方々を中心とした多彩な出店が企画されていて、マルシェやミニコンサートも予定されています。飲食ブースも充実するほか、キッチンカーも登場予定!

日時》6/21㈯
 17:00~21:00
会場》旧大潮小学校周辺
 (周南市大字大潮1489)
P》あり
問合せ》大潮の里をまもる会(代表・石川さん)
 ☎090-7370-2700

⑤山口:ほたる観賞Week!

国の天然記念物にも指定されているゲンジボタルの発生地としても有名な山口市の一の坂川では、乱舞するゲンジボタルを間近で観賞することができます。5/31㈯のほたる祭りでは、露店が並ぶほか、ホタルに関連する作品やグッズ販売もあります。

期間》5/31㈯~6/6㈮
☆ほたる祭り~ほたるの夕べ~は5/31㈯ 18:00~21:30(18:00~交通規制あり)
会場》山口市一の坂川周辺
問合せ》山口市観光交流課
 ☎083-934-2810

⑥山口:ほたるカフェ

ホタルが数多く飛び交う山口市徳地のカフェで行われる、ホタルが出る迄の夜長を楽しむイベント。ドライカレーやタピオカドリンクなどテイクアウトグルメも充実しています。その他、ilo flowerさんによるワークショップをはじめ、金魚すくい、ヨーヨー釣り、ミニフリマなど盛りだくさん。キッチンカーも来場予定です。ホタルの観賞スポットを数カ所回るバスツアーもお見逃しなく!

日時》6/7㈯
 17:00~20:00
 ※雨天決行
会場》café KOTI 敷地内
 (山口市徳地堀1747-7)
P》あり
問合せ》café KOTI
 ☎0835-52-1787
☆Instagram(@cafekoti2015

☆ホタルの観賞
スポットを数カ所回るバスツアー

 (※先着25名様、要事前予約)
料》バス乗車券1人 ¥1,000
  (大人、子ども一律料金)
  ※café KOTIで使える半額券付き
集合時間》19:00
集合場所》café KOTI前

⑦山口:第41回 宮野ホタルまつり

※写真は過去の様子

宮野小学校の児童たちが飼育した、ホタルが舞う宮野地区。今年は場所を宮野小学校に移して行われます。宮野小学校ホタル委員会の活動紹介や表彰式、宮野中学校吹奏楽部等による演奏の他、ビンゴゲームやお菓子まきなどのイベントもあり!

日時》6/7㈯
 16:00~20:30
 ※雨天決行、荒天中止
会場》宮野小学校
P》あり
問合せ》宮野ホタルまつり協賛会
 ☎083-934-5005

⑧山口:ホタルの夕べin串

「にほんの里100選」にも選ばれた、徳地・串地域。要予約のこのイベントではまず、柏餅、ホタル籠作りを体験!そして手作りカレーでお腹を満たした後は串川沿いへ移動し、自然の中で無数に乱舞するホタルを観賞します。

日時》6/14㈯ 16:00~
 ※雨天中止
 ※申込締切 6/9㈪ 先着80名
会場》山口市徳地地域交流センター串分館
料金》大人¥500、3歳児以上小学生以下¥300(夕食代・保険料含む)
P》約50台(身障者用1台含む)
問合せ》山口市徳地地域交流センター串分館
 ☎0835-54-0222

⑨美祢:秋芳八代しゅうほうやしろ 蛍まつり

地元の方々によるバザーは焼きそば、焼き鳥、生ビールなどあり、催し物も行われる予定です。20:00頃~は厚東川周辺を飛び交うホタルの案内ツアー(歩き)もあり。※灯りが少ないので、懐中電灯をお忘れなく。詳細はHP参照。

日時》6/7㈯ 17:00~ バザー販売、
 20:00~ ホタル観賞案内
 ※雨天決行
会場》秋芳八代ぬくもりの里
 (美祢市秋芳町八代中辺)
P》約100台
問合せ》 秋芳八代ぬくもりの里
 ☎0837-64-0053
http://www.c-able.ne.jp/~nukumo99/

⑩萩:ホタルまつり in やまだ

のどかな農村風景が広がる山田一区では、暗やみに乱舞するホタルをいっそう幻想的に感じることができます。お祭り広場では、地元の方による焼き鳥やビール、ジュースなどの出店をはじめ、キッチンカーによるグルメの販売も。もちまきや神楽舞の出し物まで充実の内容です。

日時》6/7㈯
 17:30~22:00
 ※少雨決行、雨天翌日に順延
 (ステージ公演18:00~、ホタル観賞20:00~)
会場》萩市山田一区お祭広場(国道490号近く)
 ※20:00〜22:00 一部車両通行止区間あり
P》なし(萩市役所よりシャトルバスが運行/片道¥100)
問合せ》ホタル祭inやまだ実行委員会(永尾さん)
 ☎090-3379-9142

⑪萩:鈴野川ほたる祭り

ホタルが数多く自生する須佐・鈴野川で開かれるお祭り。軽音楽演奏などのステージイベントのほか、人気の天然鮎の塩焼きや焼きまんじゅう、手打ちそばなどの地元グルメも登場予定です。鈴野川を飛び交うホタルとともに楽しんで。

日時》6/7㈯
 18:00~21:00
会場》鈴野川小学校周辺(萩市鈴野川)
P》60台
問合せ》鈴野川ふるさと会(品川さん)
 ☎090-3176-0834

⑫長門:渋木しぶき蛍のふる里まつり

深川川沿いの蛍が最も多い地域で行われるお祭り。広々とした会場には、焼鳥や唐揚げ、お菓子など子どもたちも楽しめる屋台がずらりと並びます。美しく乱舞するゲンジボタルの観賞とともに、グルメもたっぷりと楽しんで。

日時》6/7㈯
 18:00~20:45
会場》長門市渋木旧大畑小学校跡地
P》100台(段差有低車高車入場不可)
問合せ》クラブネッツ大畑(facebookページ)、☎090-2000-4277(荻さん)

⑬長門:第28回 三隅上地区ホタル祭り

清風太鼓の演奏から始まるこちらのお祭り。バザーやおもちゃフリマ、ホタルかご作りや木工クラフトなどが行われます。20:00頃からは「夜のホタル観察会」も開催予定。明滅する幻想的な景色に癒されて。

日時》6/7㈯
 17:30~20:30
 ※小雨決行
会場》宗頭交流プラザ・もみの木橋周辺
P》あり
問合せ》宗頭交流プラザ
 ☎0837-43-0617

⑭宇部:吉部きべほたるまつり&マルシェ

ホタル観賞で有名な吉部地区で行われるお祭り。特産品販売の他、ほたるかご作り体験やアフリカ太鼓、変面ショー、ビンゴ大会など盛りだくさんです。マルシェ24店舗・キッチンカー7店舗も来場予定!20:00頃からはホタルが飛び交う幻想的な景色も楽しめます。

日時》5/31㈯
 16:00~20:00
 ※小雨決行
 ※ホタル観賞は21時頃終了予定
会場》吉部小学校旧校舎(宇部市東吉部3397)
P》旧吉部小学校グラウンド、ふれあいセンター及び周辺
問合せ》吉部ふれあいセンター
 ☎0836-68-0001

⑮山陽小野田:第22回 寝太郎の里 ほたる祭り

約1,000匹の蛍が飛び交う名所近くで開催されるお祭り。会場内には、500席の星空レストランが設けられ、うどんや焼鳥など約30店が勢揃い!フラダンスやキッズダンス、バンド演奏など充実のステージイベントも必見です。

日時》6/7㈯
 15:00~20:00
 ※小雨決行、荒天中止
会場》厚狭川河畔寝太郎公園 ゆめ広場
 (山陽小野田市石束)
P》厚狭小学校グラウンド付近に約100台
 (会場までシャトルバス運行)
問合せ》寝太郎の里ほたる祭り実行委員会
 ☎090-8997-4164
 (矢田松夫さん)

⑯山陽小野田:有帆ありほホタルまつり

小学生と地域の方が蛍の保護活動を行う有帆地区で開催されるお祭り。会場では、地域の皆さんによる様々な屋台の出店やバザーなどが行われます。バンド演奏やダンスなど、多彩なステージイベントもお楽しみに!

日時》6/7㈯
 17:40~20:30
 ※雨天決行
会場》有帆運動広場
 (山陽小野田市新有帆町1-1)
P》250台
問合せ》有帆地域交流センター
 ☎0836-84-4090

⑰下関:第58回 豊田のホタル祭り
 ~水と光の祭典~

豊田町の夏を彩るお祭り。第1会場ではステージショーや飲食30店舗の出店、第2会場となる豊田ホタルの里ミュージアムを中心としたイベント会場では、ステージショーやキッチンカーも並びます。20:50~は花火の打ち上げもあり。ホタルの観賞とともにたっぷりと満喫して。

日時》6/7㈯
 15:00~21:30 ☆打上花火20:50~
 ※荒天翌日に順延
会場》第1会場:ラピール・ゆめマート豊田店駐車場、
 第2会場:豊田ホタルの里ミュージアム
P》あり
問合せ》豊田のホタル祭り実行委員会(豊田町観光協会)
 ☎083-766-0031

⑱下関:日本初のホタル舟

日本有数のホタルの里である豊田町。夏の風物詩であるホタル舟では、木屋川一帯をホタルが飛び交い、無数の光に包まれる幻想的な時間を完全予約制で堪能できます。今年は新たに、豊田の魅力が満載な食事とホタル観賞が楽しめるお得なプランも登場!

期間》6/5㈭~6/21㈯
 ※乗船は完全予約制、雨天決行・荒天中止
会場》木屋川流域(下関市豊田町中畑〜殿敷大井堰)
料金》[一般プラン]高校生以上¥2,000、小中学生¥1,000、小学生未満無料
 ※他プランの日もあり、詳細はHP確認。
予約》豊田町観光協会HP、電話(8便のみ)にて予約
P》128台(道の駅 蛍街道西ノ市)
問合せ》ホタル舟実行委員会(豊田町観光協会)
 ☎083-766-0031
https://toyotacho.com/

[ホタル観賞スポット]
山陽小野田:
竜王山のヒメボタル

西日本でも有数のヒメボタル生息地・竜王山公園。湿った森林に生息する陸生のヒメボタルは、オスがメスを探すために一帯を飛び交います。0.5~0.8秒間隔で瞬く光は、まるでイルミネーションのよう!この時期だけの景観をぜひ。

期間》5月下旬~6月中旬
 ※ホタル保護のため5/16㈮~25㈰は夜間通行規制あり
所》竜王山公園
 (山陽小野田市大字小野田字番屋岳1261)
P》臨時駐車場あり
問合せ》山陽小野田市都市計画課
  ☎0836-82-1162
 ヒメボタルガイド(山田さん)
  ☎090-3373-8457

※記事の内容は月刊タウン情報トライアングル2025年6月号掲載時のものです。内容は余儀なく変更される場合がありますので、おでかけ前に最新情報のご確認をお願いします。


SNSでフォローする